ユッコ 何の日?真田太平記/岡田有希子

【真田太平記】…
NHK総合テレビの「新大型時代劇」枠で1985年(昭和60年)から
1986年(昭和61年)に放送された連続テレビドラマ。「新大型時代劇」の第2作。
放送期間は1985年(昭和60年)4月3日ー1986年(昭和61年)3月19日。全45話。
放送時間:毎週水曜日 20:00~20:45放送 全45話
原作:池波正太郎 脚本:金子成人 音楽:林光 
制作:日本放送協会(NHK総合テレビ)
(出典:Wikipedia)

  NHK新大型時代劇「真田太平記」撮影&記者会見
主な出演…真田信之 -主人公・真田幸村の兄 (渡瀬恒彦)
     真田幸村-真田信之の弟(草刈正雄)
     真田昌幸-真田家当主。信之、幸村の父(丹波哲郎)
     山手殿-昌幸の正室(小山明子)
お徳-昌幸の側室・於菊の母(坂口良子)
     小松殿-信之の正室(紺野美沙子)
     久野-山手殿の妹(香野百合子) 於利世-幸村の正室(中村久美)
於菊-昌幸の娘(岡田有希子) お江-真田家くノ一(遙くらら
壺谷又五郎-真田方の忍びの頭領(夏八木勲)
     向井佐助-真田家忍び(中村橋之助)
 樋口角兵衛- 幸村の従弟(榎木孝明)
徳川家康-征夷大将軍(中村梅之助) 徳川秀忠-家康の子・長兄(中村梅雀)
本田忠勝-家康の側近(加藤武)
豊臣秀吉-太閤(長門裕之) 豊臣秀頼(円谷浩)淀君(岡田江梨子)
     千姫(工藤夕貴)
石田三成-秀吉の側近(清水紘治) 加藤清正-主計頭(竜雷太) 
     滝川三九郎(三浦浩一)…他
【あらすじ】…
原作は池波正太郎の同名小説。1974年(昭和49年)から
1982年(昭和57年)にかけて「週刊朝日」に連載された。
池波の「真田もの」の集大成と言われる。
真田家の面々や配下の忍者などの活躍を詳細に描き、戦国時代の史実と
創作を巧みに織り交ぜた長大な作品である。
甲州・信州などに覇を唱えた武田氏傘下の豪族だった真田昌幸
武田家が滅び、真田家は信州の小大名としての道を歩みはじめる。
天下統一目前と思われた織田信長の横死後、大大名らの草刈場となった信州で、
昌幸と長男の源三郎信幸のち信之)、次男の源二郎信繁幸村)らは、
真田忍びらによる卓越した情報収集と謀略によって激しい戦国乱世を生き抜いて
いく。天下統一を成し遂げた豊臣秀吉の死後、関が原、大坂冬の陣・夏の陣で
親子兄弟が敵味方となるも、江戸幕府の治世下に家名を残すことに成功する。
しかし、真田家と真田忍びに煮え湯を飲まされ続けた幕府と甲賀衆は、
なおも真田家取り潰しを策謀する。
唯一の生き残りとなった信之は真田家の存続を図る。
【雑誌・単行本】
単行本は、1974年から1983年にかけて朝日新聞社から全16巻で刊行された。
1985年のドラマ化にあわせ同社から出た「新装版」は全18巻。
1987年から翌年かけて刊行された新潮文庫版は全12巻。1999年の
『完本 池波正太郎大成』(講談社)版では全3巻。
【テレビドラマ】
1985年に、NHK新大型時代劇『真田太平記』としてテレビドラマ化された。
主人公・真田信之には渡瀬恒彦が起用された。
詳細は「真田太平記_(テレビドラマ)」を参照
・『真田太平記』あらすじ…主人公である真田信之役は渡瀬恒彦さん。
信之のヒロイン正室に紺野美沙子さんが起用された。
信之の正室・小松殿は、本多忠勝の娘である。徳川家康の養女となり、
真田信之の正室として嫁ぐよう家康に命じられるが、娘(小松殿)の気に入った
婿でないと嫁がせたくないという忠勝の意向もあって、複数の相手と見合いをする。扇子で相手のあごを持ち上げ品定めするも顔を見ていった、稲姫であったが、
信之には「武士の顔をなんと心得る。このような礼儀知らず、本多平八郎様の
娘とは思えませぬ」と咎められる。
この言葉を聞いた稲姫は、誇り高く阿らない態度が稲姫の心をつかみ信之と
結婚することとなる。
『大河ドラマ真田丸』の序盤を見て(3)真田太平記と女性陣の違い(『真田丸』を見て50) - カメラを棒に付けたら (fc2.com):引用元>
【コミック】
2015年12月より週刊朝日増刊号としてコミック版が雑誌形式で定期的に発刊されている。作画は細川忠孝。2016年2月より朝日新聞出版から単行本も発刊される。2019年9月発売のvol.18「新しき時代編」にて完結。(出典:wikipedia転載)
【真田太平記と岡田有希子】
・『真田太平記』17話、19話、23話、24話、28話
 (1985年4月3日 - 1986年3月19日、
NHK総合、「NHK新大型時代劇」) - 於菊 役(出典:Wikipedia転載)
  ・岡田有希子演じる於菊 役とは…  

出演:於菊  西田有里→岡田有希子

  於菊ー岡田有希子


真田昌幸の娘(岡田有希子)。側室のお徳(坂口良子)の子であるが、
名胡桃城の戦いの後山手殿(小山明子)に育てられる。

真田昌幸の五女で、真田信之真田信繁らの妹ということになります。             

幼いころを西田有里さんが演じ、娘盛りのころをアイドル歌手だった岡田有希子さんが演じました。

於菊は、はじめ宇田頼次(石田刑部少輔、河内守)に嫁ぎますが、その没後は滝川一積(三九郎、滝川一益の孫)に嫁いだ。宇田頼次に嫁いだ関係から、父の昌幸が関ヶ原の戦いの際に石田三成の誘いを受けて西軍に属したという史実にある女性です。
於菊は、正に真田家のアイドルとしてその はかなくも初々しい煌めく笑顔を、映像の中にとどめています。

母譲りの天真爛漫な性格。昌幸(丹波哲郎)が溺愛しており、石田三成(清水鉱治)より義弟の宇田頼忠への縁談があった時は、手放したくないためうやむやにしてしまった。関ヶ原の戦いの後、真田家の行く末が不透明なことを案じた昌幸により
滝川三九郎(三浦浩一)に預けられ諸国を旅する。後に三九郎と結婚する。

   NHK新大型時代劇「真田太平記」予告撮影&記者会見

   於菊役:岡田有希子  滝川三九郎役:三浦浩一



★新大型時代劇「真田太平記」(NHK総合)。
時代劇に初出演となる岡田有希子さんにとって女優の第一歩と言える出演である。

役柄の於菊としてのシーンは短いものだが重要な役を演じている。
これを機会に、月曜ドラマランド[フジテレビ系]-かぐや姫 とんで初体験⁉や、  「禁じられたマリコ」‐TBS系(東宝)へと女優の道を歩んで行く。

しかし、4月8日による自死によってこの世を去ることに。
女優の道が期待されただけあって悔やまれることになる!!


真田太平記17話-揺らぐ夏 
岡田有希子(幼女編)1985年7月31日放送
あらすじ…
   唱幸(丹波哲郎)とお徳(坂口良子)の間に生まれた於菊(岡田有希子)は
   14歳になっている。今、この上田城でのびのびと育っていた!!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27098170


真田太平記19話-春の嵐 
岡田有希子 (小女編)1985年8月28日放送
 あらすじ…
   久しぶりに、実家に帰って来た兄上(草刈正雄)に再会する
   於菊(岡田有希子)!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27098555



真田太平記23話-故郷敵地
  (1)岡田有希子(少女編)1985年9月25日放送
 あらすじ…
   短いシーンではあるが、父上(丹波哲郎)との会話を
  嬉しそうに話す於菊(岡田有希子)!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27102550


真田太平記23話-故郷敵地(2)
  岡田有希子(少女編)1985年9月25日放送
  あらすじ…
この回も短いシーン。嬉しそうに歌いながらてまりを放つ於菊(岡田有希子)。
その姿を見守るように父唱幸(丹波哲郎)が見つめる。於菊が嬉しそうに

父唱幸と会話をする場面。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27102645


真田太平記23話-故郷敵地 (3)
  岡田有希子 (少女編)1985年9月25日放送
 あらすじ…
   母上(小山明子)と伯母上(香野百合子)に戦をしないようにする為、
   父上(丹波哲郎)に、城を明け渡すよう嘆願することを提案する
   於菊(岡田有希子)。


真田太平記24話-激闘上田城
 岡田有希子(少女編)1985年10月2日
 あらすじ…
   沼田の兄上様(渡瀬恒彦)が戦の中、兄上様のいる方角に於菊(岡田有希子)が
   叫んでいるシーンです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27110960


真田太平記24話-激闘上田城
(2)岡田有希子(少女編)1985年10月2日放送
 あらすじ…
    於菊(岡田有希子)が初恋というか、ひとめぼれしてしまう男性(三九郎)が
    現れ、後に二人は諸国を共に生涯の伴侶となり結婚する。(於菊と三九郎)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27115078


真田太平記28話-さらば上田城 
 岡田有希子(人妻編)1985年10月30日放送
 あらすじ…
   自分たちが、結婚したことを一番上の兄上(渡瀬恒彦)に報告を言いに来た
   三九郎(三浦浩一)於菊(岡田有希子)夫妻。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27122633

【於菊(岡田有希子)と三九郎(三浦浩一)】

私の着物姿って まるで"七五三,,みたい!?
 ◉岡田有希子が初のドラマに
  ト・キ・メ・キ チャレンジ

岡田有希子 真田太平記 1985年(昭和60年)~1986年(昭和61年)
      真田太平記23話ー故郷敵地(少女編)1985年9月25日放送より


                 岡田有希子ポニーキャニオン公式チャンネル


岡田有希子さんのポニーキャニオンYouTube公式チャンネルは、
彼女の音楽や映像を楽しむことができる素晴らしい場所です。
公式チャンネルでは、彼女のヒット曲やミュージックビデオが
多数公開されています。
また、ブログ村やFC2人気ブログランキングのボタンをクリックして
応援することで、ユッコとトニーちゃんをサポートすることができます。

          訪問して頂きありがとうございます。
        今後も皆様に愛されるブログを目指しています。
        みなさまの 応援が何よりの励みになります。

        今後も応援をよろしくお願いします。
        ユッコもトニーも励みになるにゃん😸

昭和の伝説アイドル★岡田有希子

★彗星のごとく現れた 【昭和の伝説アイドル岡田有希子】とは?… ◉愛知県一宮市生まれ。愛知県名古屋市熱田区出身の日本のタレント女優、歌手。 サイトではかつて伝説のアイドル岡田有希子といわれる生涯を綴る。 1983年(昭和58年)8月25日に愛知県名古屋市から東京へ芸能界入りする為上京。 翌年1984年4月21日に歌手デビュー。その後テレビに、ドラマ、各イベント ラジオに活躍足跡をたどる。

0コメント

  • 1000 / 1000